学歴の「悩み」を「ぶち抜くちから!」に。

中卒の悩み

【意外とおいしい仕事】中卒でもゴミ収集車作業員にはなれる?

投稿日:2021年6月9日 更新日:

こんにちは。エブリオです

中卒だと、なかなか正規の仕事を見つけるの大変ですよね!

そこで今日はゴミ収集車の仕事の紹介です!

ゴミ収集の仕事は汚くて、臭くて、キツイ、いわゆる3kの仕事で嫌われがちですが、その分給料や待遇も良い仕事です。

やるかやらないかはともかく、どんな仕事か知っておくと人生の選択肢が広がりますよ!

ゴミは人間が生活している限りでるから、AIが普及しても絶対に無くならい仕事です

ゴミ収集員の仕事ってどんな感じなの?

ゴミ収集員のお仕事は、各地にあるごみ収集所の家庭ごみをパッカー車に積み込んで、処分場に運ぶ仕事です。

ゴミを積む際に、重さや内容物をチェックするのもゴミ収集員の大切な仕事。

ゴミの中には、分別されないままのスプレー缶やライターなどの可燃物が混ざっていて、もしパッカー車で潰してしまうと爆発や発火を起こしてしまいます。

仕事の流れとしては、通常の会社と同じです。

朝8時ごろから朝礼をし、それから車の点検などを行います。

その後9時ごろから、各家庭のごみを集めて回ります。

パッカー車は通常2トンまで積載できるので一度で大体100か所から200か所回、ごみを回収して回ります。

パッカー車が一杯になったら処分場に運び、ごみを廃棄します。

その作業を繰り返し、大体夕方3時半頃から車の清掃に入ります。

パッカー車は生ごみなども運ぶため、においが付いて臭くなってしまいますので、毎日の清掃作業は欠かせません。

そして午後5時ごろには退社するのが普通です。

作業量はシーズンによって異なり、お正月やGW時、年末は繁忙期になって非常に体力的に大変ですが、人の役に立つ有意義な仕事です。

作業員は運転手とゴミを回収する助手に分かれます。

運転手は通常、助手を長く務めてきたベテランが担当します。

助手は体力がある若手が務めるのが普通です。

体力的にものすごくハードと言われていますが、それは最初だけで、効率的な身体の動かし方が分かってくると、引っ越し業や土建業者などと比べても、それほどキツイしごとではありません。

女性も多く活躍しているのがゴミ収集員の特徴です。

ゴミ収集員の給料平均

ゴミ収集員の給料とその魅力

ゴミ収集員の給料は、一見すると高くはないかもしれませんが、実は多くの魅力が隠されています。全国平均での給料は約300万円と言われていますが、これは基本給のみの数字。残業や時間外給与を考慮すると、忙しい会社ではさらに高い給料を得ることができます。

初任給の魅力

ゴミ収集員の初任給は、平均18万円とされています。これは、大卒の初任給平均17万5000円や高卒の初任給15万3000円と比較しても高い数字です。学歴があまり関係ない職種として、多くの人々にとって魅力的な選択肢となっています。

年収1000万円も夢ではない

中には、1000万円近くの年収を得ている収集員もいます。このような高収入を得るためには、特定のスキルや経験が必要となる場合もありますが、ゴミ収集という職種が持つ可能性を示しています。

安定した仕事の魅力

ゴミは、人々が生活する限り常に発生します。そのため、ゴミ収集員という職種は不況に影響されにくく、非常に安定しています。また、運転手としての経験を積むことで、年齢を重ねても活躍することができます。

ごみ収集会社のビジネスモデル

ごみ収集会社は、自治体からゴミの収集と廃棄のための報酬を受け取ります。さらに、収集したゴミの中には、再販可能な資源が含まれていることもあります。このような資源を売却することで、会社はさらなる収入を得ることができます。この二重の収入モデルが、多くのゴミ収集会社が急成長している理由の一つです

ゴミ収集員には中卒でもなれるの?

そんな意外と優秀な仕事ゴミ収集員ですが、中卒でもなれるのでしょうか?

結論から申し上げますと、もちろんなれます。

清掃作業員で調べると、正社員で学歴不問とする求人は多く見られます。

むしろ清掃会社は若くて体力がある助手を求めているので、中卒だろうと高卒だろうと若い人材だと積極的に採用してくれます。

ただし、清掃作業は近隣とのトラブルを避けるため、最低限の社会性やモラルがあることが求められるので、面接では常識があることをアピールしましょう!

AIやロボティクスが普及してもなくならないゴミ収集の仕事

近年、AIやロボティクスの技術が急速に進化しており、多くの業界でその影響を受けています。特に一般事務や単純な製造業務、トラックの運転業務などは、AIの導入により効率化や自動化が進められており、これらの仕事が今後数10年以内に大きく減少するとの予測もあります。

しかし、ゴミ収集の仕事はそのような予測からは外れていると言えます。その理由は以下の通りです。

ゴミ収集の仕事が無くならない理由

  1. 地域性の違い:ゴミ収集は地域ごとに異なるルールや方法が存在します。これを一つのAIやロボットに統一するのは難しいでしょう。
  2. 人間の判断が必要:ゴミの種類や分別、特に危険物の取り扱いなど、人間の判断や経験が必要な場面が多いです。
  3. 社会的な役割:ゴミ収集業務は単なるゴミを集めるだけでなく、地域住民とのコミュニケーションや安全確保などの役割も果たしています。

ゴミ収集の仕事は、AIやロボティクスの技術が進化しても、その特性上、すぐには代替されることは難しいと考えられます。しかし、技術の進歩により、ゴミ収集の効率や安全性は確実に向上していくでしょう。例えば、センサー技術を活用してゴミの種類を自動で識別し、適切に分別するロボットや、危険物を検出して人間に警告するAIシステムなどが考えられます。これにより、ゴミ収集作業はよりスムーズかつ安全に行われ、職員の負担も軽減される可能性があります。ゴミ収集という職業は、技術のサポートを受けながら、都市のクリーンさを保つための重要な役割を続けていくことでしょう。

参考リンク:【ゴミ収集作業員】の仕事はきつい?仕事内容から給料・将来 ...

まとめ

中卒でもゴミ収集員にはなれますよ!

将来性もあるので、一度検討してみては?

-中卒の悩み
-, , ,

Copyright© Everio , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.